グミぐるい【グミブログ】

グミに狂った人間のブログ。グミがなければ死ぬ。

唐揚げ専門の居酒屋って魅力的と思わない?

特化型居酒屋って?

f:id:kanadenote:20180119233552j:plain

みなさんこんにちは。

突然ですが、「特化型居酒屋」って素敵ですよね。

 

特化型居酒屋?なんだそれと思う方もいると思いますが、今さっき勝手に自分が言葉を作りました。

 

居酒屋について調べていたら、特化型居酒屋という言い方は既にあるそうです。

意味的には、専門的な料理がある居酒屋らしいので下の定義は間違っていないでしょう。

 

言葉の定義は…

特化型居酒屋この料理はどこよりも美味いという自負のある料理をメインに据えた居酒屋。

としますね。

 

特化型居酒屋は基本的にチェーン経営ではなく個人出店の居酒屋が多いイメージです。

 

例えば、串カツ専門の居酒屋だったり焼き鳥を売りにしている居酒屋だったり。

 

料理を注文するときこれは外せないみたいな定番メニューがありますね。

 

大衆居酒屋と特化型居酒屋

「特化型居酒屋」に対して「大衆居酒屋」という言葉が浮かんでくると思います。

 

大衆居酒屋は、居酒屋慣れしていない若者など、誰にでも入りやすく値段もお手頃という居酒屋を目指して発展してきました。

 

大衆居酒屋のイメージはチェーン店だと「和民」とかをイメージしてもらえればいいですね。

ただ、大衆居酒屋はチェーン店のみではなく、みなさんが普段見かける色々な料理を出してくれる居酒屋も大衆居酒屋と言っていいと思います。

 

大衆居酒屋は幅広い人間に、手軽に、お酒を飲みながらご飯を楽しく食べるための門戸を広げてくれたという功績がありますね。

 

自分も大衆型の居酒屋はよく利用しますよ。

なんていったって食べ飲み放題3000円とかの定額で会計を気にせずに好きなだけ飲み食いできるのが魅力的です。

 

唐揚げに特化した居酒屋

f:id:kanadenote:20180120001355j:plain

ここからが本題です。

 

「本当に美味しい唐揚げを食べながらジンジャーハイを飲みたい!」

 

これが自分の願いです。

ハイボールでなくてジンジャーハイなのは個人の好みです。

 

自分は普段グミばかり食べているのですが次に好きな食べ物はと言われると「唐揚げ」なんですよね。

 

ジューシーな鶏モモの唐揚げ…淡白だけど食感が癖になるムネの唐揚げ…コリコリ歯ごたえのあるナンコツ唐揚げ…

f:id:kanadenote:20180120001419j:plain

全部好きです。

 

それで調べました。自分の住む熊本に唐揚げ居酒屋はあるか。

 

結果、ない。

 

一応、「世界の山ちゃん」という名古屋唐揚げを売りにした名古屋からのチェーン店があるけどイメージとは違う。

メニューが唐揚げ以外にもいろいろありすぎて唐揚げの魅力が落ちちゃってるんです。

 

自分は唐揚げのみで挑んできてほしいんですよ。

 

最初の1杯はビールと熱々の味の濃ゆいジューシーな鶏モモ唐揚げでグビッといく。

次はナンコツ唐揚げをコリコリ頬張りながらウダウダ会話を楽しむ。

途中で鶏 ムネはさんだり、スナズリの唐揚げや鳥皮の唐揚げを楽しむ。

 

こんな居酒屋あったら行ってみたい。

鶏のから揚げ以外は認めない。魚とかの唐揚げもダメ!

ただし、胃のためにキャベツの角切りは認めようかな。

あ、あとは白ご飯も認めようかな。

 

かなり安直な考えだけど、メニューが少ないと労働コストも食品コストもカットしやすいからうまくやれば採算とれるんじゃ?

 

熊本市の飲食関係者、または開業を考えている方、ご一報いただければこのアイデア使っていいですよ。

 

あとがき

からあげ専門の居酒屋を探しても「からあげ100円で食べ放題」みたいなページばかり出るんですよ。

それも魅力的っちゃ魅力的ですが自分の求めるものと少し違う…

 

唐揚げ居酒屋を開いてって言ったけど、飲食店の経営って本当に大変らしいですね。

立地は大切、食品ロスは出るし、常に人がいないと店が出せない。

飲食店の9割は3年以内に廃業しているとかなんとか…

 

 世の中って厳しい。